心理カウンセラーの通信講座の選び方
心理カウンセラーの資格を取得したければ、スクーリングするのが一番です。
スクーリングすることで、講師と対面しながらロールプレイング方式で学べますので、短時間でも多くのことを習得できます。
目の前に講師がいることがもっとも大きなメリットではありますが、何も対面でなければ学べないということもありませんので、スクーリングが不可能な人は通信で資格の取得を目指すのがお勧めです。
最近では色々な種類が用意されており、選ぶのに迷ってしまうかもしれません。
まず最初に種類ですが、例えば企業の働く人を対象とした産業カウンセラーやメンタルヘルスマネジメント、医療や介護の現場で重宝されるメンタルケア心理士等があります。
また、子供の心理面にアドバイスができるのはチャイルドカウンセラーであり、働きたい場所から選ぶことが可能です。
種類を理解したところで、次に気になるのが費用です。
コンパクトな内容なら3万円前後からありますが、やはり本格的に学びたい時にはまとまった費用がかかります。
より多くのことを学習できる上級コースは値段が高く設定されていて、受講期間は長めです。
内容と費用をしっかりとチェックしたら、あとはそれぞれの講座のカリキュラムを調べて、特色を理解することが大切です。
同じように通信で勉強できると言っても手法は様々であり、動画で配信されていたり、インターネット上で講師と会話しながら進める形式もあります。
いずれにしても、テキストを読むよりも効率的な方法が用意されています。